蓄熱床暖房オンドルエコノの蓄熱部分の砂利入れを行いました。 この砂利を強制的に乾燥させて、床を張っていくようになります。 お施主さんにも手伝っていただいて、砂利
*松本市S様邸の工事が完了しました* ☆S様邸の完成写真は こちらから≫ ご覧いただけます。 ☆S様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫ ご覧いただけます。
蓄熱床暖房オンドルエコノの配線工事が行われました。 このあと砂利を敷き詰めます。 ここに深夜電力で電気を通し、砂利に蓄熱させます。
*安曇野市M.M様邸の工事が完了しました* ☆M.M様邸の完成写真は こちらから≫ ご覧いただけます。 ☆M.M様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫ ご覧
梁、柱の補強、筋交いの設置、金物補強が完了しました。 これでいつ大地震が来ても安心です。 これからは主に外部の造作を進めていきます。
柱・梁を補強しています。 見える部分は県産材の木曾桧、隠れる部分は県産材の杉を使用しています。 筋交いもだいぶ入ってきて、いつ地震が来ても安心になってきました。
*松本市F.Y様邸の工事が完了しました* ☆F.Y様邸 の完成写真は こちらから≫ ご覧いただけます。 ☆F.Y様邸 のお家が出来上がるまでは こちらから≫ ご
大工さんが入り、木工事が開始されました。 土台を入れ、これから柱梁の補強をします。 大地震にも耐えられる安心な家になります。 木の香りがいいですね。
先週の土曜日に、お施主様と木を選びに行きました。 さっそく、庭に植えてもらいました。 外観にもよく合っています。 青い木が『もみじ』、赤い木は『みつばつつじ』で
リビングのTV台を作っています。 両側は収納スペース。 木族の家は収納棚も全てオーダーですので、お施主さまの使いやすい形に作ることができます。
太陽光パネルの設置を行いました。 瓦のため、専用の瓦に取り換えて、架台を組んでいます。 松本平は日照時間が長いため、発電には有利です。
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie