
壁、床が壊され、柱と梁などの構造体だけになってきました。 今日は天気が良く、埃が舞うので、シートで養生しながら作業をしています。
お施主様と一緒に、床の塗装を行いました。 米ぬかからできた自然塗料を使用しています。 楽しみながら作業ができました。年に一回は家族での作業になるかと思います。
安曇野市のK様邸で屋根だけ残して、全面的に改修する工事が開始しました。 作業に先立ちまして、四隅をお清めしまして、解体を開始しました。 安全第一で、作業を進めて
☆K様邸の完成写真は こちらから≫ ご覧いただけます。 ☆K様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫ ご覧いただけます。
完成してお引き渡しをしました。 おめでとうございます。 無垢の自然素材の家は、経年美化していきますので、大事にしてください。
松本市F.S様邸の工事が完了しました ☆F.S様邸の完成写真は こちらから≫ ご覧いただけます。 ☆F.S様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫ ご覧いただ
外壁のモルタルの上にファイバーメッシュを取り付けました。 このファイバーメッシュが左官工事の弱点の割れを防いでくれます。 大きな割れが入らないため、メンテナ
木工事が開始されました。 増築部分の軸組み、既存部分の軸組みの補強から施工していきます。 地震に負けない強い建物にしていきます。
施主様が珪藻土塗りを行いました。 玄関部分の2か所の壁を施主様が仕上げ塗りです。 1時間ほどでしたが家族全員で力を合わせてつくっていくのを見て、いいものだなあ。
松本市N様邸の工事が完了しました ☆N様邸の完成写真は こちらから≫ ご覧いただけます。 ☆N様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫ ご覧いただけます。
外壁の仕上げ工事を行いました。 左官屋さんが流れ作業で、いっきに継ぎ目なく仕上げています。 塗ったものが仕上げになるので、慎重に傷にならないように細心の注意をは
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie