
外壁が仕上がりました。 マジックコートと言う素材で、2色を組み合わせました。 あたたかく、かわいらしい外観になりました。
内部では木工事が完了し、仕上げ工事にかかっています。 外部では左官屋さんが、中塗りを行なっています。 職人さんは新築の現場だと勘違いをしていて、みなリフォームと
天候に恵まれ、順調に建前(建方)が進んでいます 工事作業は、最も高い場所で約8メートルもありますので「安全第一」に心掛けています。
外壁のラスモルタル塗りが完了しました。 このあとはしばらく乾燥させてから、仕上げ塗りに入っていきます。
地盤調査を行いました。 スウェーデン式サウンディング試験という調査です。 ここは問題がないという判定が出ましたが、基礎工事でしっかり転圧しながら施工していきます
外部では、左官屋さんが入り外壁工事が開始されました。 フェルトを張り、波ラスを張っています。 次は、モルタル塗りになります。 内部では、大工さんがキッチンのカウ
オンドルエコノの蓄熱材の砂利の乾燥が終わったので綺麗にならしました。 これから床の下地材の合板を張っていきます。
造作工事 床張りが始まりました。 無垢のカバ桜のフロアーです。目地が合うよう慎重に張っています。
基礎工事、天候に恵まれ順調に工事は進みました。 手前に見えるのはウッドデッキ用の独立基礎です。
地縄を設置しました。 建物の位置を示す大事なものです。 この段階では、すごく小さく見えます。建て方を行うと、大きく感じます。 不思議です。
オンドルエコノを設置するための下処理をしています。 基礎の上に断熱材を敷き込み、ウエス等を敷いて準備完了です。
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie