松本市島内 O様邸 付加断熱
松本市島内のO様邸は内部造作に入ってきました。 内部造作工程の天井付加断熱材の施工をしています。 ロックウールの10センチの厚みのものを屋根面に入れていきます。 付加断熱により屋根の断熱は約20センチの厚みになります。
松本市島内のO様邸は内部造作に入ってきました。 内部造作工程の天井付加断熱材の施工をしています。 ロックウールの10センチの厚みのものを屋根面に入れていきます。 付加断熱により屋根の断熱は約20センチの厚みになります。
松本市埋橋のM様邸は建て方を行いました。 天気は快晴でしたが、盆前の猛暑日での施工となりました。 とにかく暑い!! 午前は順調でしたが、午後の大工さんの動きが激しい暑さでペースダウン。 休憩をこまめに入れながら進めます。
松本市神田のK様邸は着工致しました。 これからよろしくお願いいたします。 まず最初にひと夏で伸びた雑草を取るところからはじめました。 雨が多かったのもあってか一ヶ月で膝あたりまで雑草が伸びていました。 重機で土の表面を削
21日大安吉日 22日海の日 23日スポーツの日、東京オリンピック開幕日 東京オリンピック開幕2日前に建方(建前)を行いました。 夕方には無事終了し、雨対策として前面にシート養生を行いました。 建方の大工さんの動きは、ク
外部の屋根の下の部分を軒天といいます。 うちではここに杉板を使って、大工さんが張っていきます。 手間がかかりますが、標準で板を張るようにしています。直射日光や雨もあたりずらいため、劣化も少ないことから板張りにしています。
松本市沢村のH様邸は内部造作中です。 8月末の完成に向け、慌ただしくなってきました。 お施主様は内部造作にこだわりが多くあり、ミリ単位の打ち合わせを現地で行っています。 そして打ち合わせを重ねることで一つ一つベストの形を
松本市里山辺のS様邸は内部造作中で階段の取り付けを行いました。 S様邸の階段は吹き抜けに配置されており、開放感を重視したストリップ階段で 施工を行いました。 昇り降りする際に少々怖いと感じる方はおられますが、 空間の広が
松本市島内のO様邸は建て方を行いました。 梅雨真っ只中の建て方。一日雨というより一時的な雨が多く、 ずっと雨雲レーダーとにらめっこの建て方となりました。 柱を立て、通し柱を立てます。 通し柱は5Mを超える長さになります。
松本市埋橋のM様邸は基礎工事もあとわずかです。 本日は埋め戻し作業中です。 天気が安定せず一時的な豪雨の影響もあり地盤が緩み、 コンクリートポンプ車が敷地内に入れないといった問題も発生したりしましたが、 なんとかここまで
1階から2階への階段が設置されました。 新築住宅の階段造りは各大工さんによってタイミングがあります。 階段を早めに造ると、道具や材の運びが楽だったり安全性があります。 建築主様との現場内部打合せ時も、スムーズに2階に上が
外部にウッドデッキを造っています。 造る場所は敷地内の段差の高い方。低い地からだと デッキ板まで2メートル弱あります。 ウッドデッキの施工横幅の外壁はベベル板の横張。 仕上がると山小屋に付くウッドデッキ風。ここも見晴らし
基礎工事が完了しました。 いよいよ来週から木工事が始まります。 来週末建て方ですが、安全第一のため、先に足場を組みます。 梅雨があけ、暑い日が続きます。熱中症に十分気を付けながら作業を行っていきます。
大工工事が完了し、仕上げ工事に入っています。 内部の木部はクリアを塗ることが多いですが、黒く塗っています。 落ち着いたいい感じになってきました。 この後左官屋さんが天井・壁を仕上げていきます。どんな仕上がりになるか楽しみ
大町市大町のH様邸改修工事は 解体作業、床張りを行いました。 2階の床張りから始まり、1階解体工事、電気工事、配管工事、1階床張り、壁断熱材入れをしました。 解体作業は、残す部分に気を使いながら解体してもらい無事に作業が
松本市清水 M様邸 建て方を行いました。 朝方天気が悪く一時はどうなるかと思いましたが、すぐ雨はやんで無事に1日目は予定通りに進みました。 今回の建て方では、お施主様が昔使っていた土蔵の棟木を大事に保管されており、 そ
松本市清水 M様邸基礎完了しました。 天候にも恵まれ雨の日がほぼなく、無事に終えることことができました。 隣接する塀には目隠しのためのバーを取り付けました。 そしていよいよ次は土台、建て方になります。 事故などがないよう
松本市沢村のH様邸は内部造作中です。 外部造作も大体終わり、内部の作業で断熱材を入れていっています。 二階にメインのリビングがあるH様邸。 小屋裏収納に続く吹き抜け天井は高く明るさもしっかりとれます。 狭小住宅を忘れそう
松本市里山辺のS様邸は建て方を行いました。 前日まで天気が安定しませんでしたが、当日は五月晴れとなりました。 建て方の際、大工さんはカケヤと呼ばれる木製の大きなハンマーを使用します。 このカケヤで梁桁といった構造材を組ん
松本市島内のO様邸着工いたしました。 これからよろしくお願いいたします。 工事は順調に進みまして、基礎工事も完了しました。 今回は、大工さんが入る前からお施主様のこだわりをご紹介。 なんと玄関ポーチに巨大な石が!! 石の
建方(建前)が行われました。 5月中、雨の為一日順延で迎えた当日。晴天とはならなかったですが、 一日曇り空。気温は行動しやすい温度。夕方には無事屋根工事がおわりました。 建方後片付けをするのですが、釘やビス等が落ちている
外部木板張り工事 軒裏や外壁に板を張っています。 外壁や軒裏等に板を張ると、雨風等で腐ってしまうのではないか と 思う方は多いのではないでしょうか。外壁に雨はかかります。濡れます。 でも外壁は日もあたり風も通り乾きます。
基礎工事が着工しました。 お施主さんの庭の一角に建てるため、植木の移植からです。 手で移植をしようものなら一日がかりで、腰を痛めます。 さすが重機です。基礎屋さんの腕も素晴らしく、あっという間に移植完了。 丁張がかかりま
外壁の左官工事が開始されました。 うちの外壁はほぼ100%左官の塗壁で仕上げます。 外壁左官工事の最初はこのラス網を張ります。大工さんがラス板という木を柱に打ち付け、そこにフェルトという防水紙を張り、波ラスを取り付けます
クロス工事 壁、天井にクロスを張っているところです。 右側に置かれている機械は自動のり付機です。 クロス工事には欠かせないものです。この機械が出る前は クロスに刷毛でのりを付けていた手作業 大変だったと思います。 この機
松本市沢村のH様邸は建て方を行いました。 天気は、快晴。 これ以上ない青空です。 最初は狭小地に伴い、クレーン車を使用しないで建て方を行うか迷いましたが、 クレーン屋さんとの打ち合わせの結果、何とか道路に横付けでの施工と
安曇野市穂高のH様邸は完成も近づき、外壁の仕上げを行いました。 外壁の仕上げは、マジックコートの色T277、塗り方イタリアンシャーベットになります。 イタリアンシャーベットは、凹凸が比較的大きい塗り方で、 左官の鏝の遊び
松本市里山辺のS様邸着工致しました。 これからよろしくお願いいたします! さて早速基礎工事も進み、型枠脱型の工程までやってきました。 型枠脱型とは、コンクリート打設後、数日間の養生、検査を実施してから コンクリートを流し
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie