
「osumai.jp vol.53-2022 春」メディア掲載情報
【2022年4月15日発行】家づくり情報満載のフリーマガジン「osumai.jp」(オスマイ・ドット・ジェイピー)さんの「Case Study MY HOME」
【2022年4月15日発行】家づくり情報満載のフリーマガジン「osumai.jp」(オスマイ・ドット・ジェイピー)さんの「Case Study MY HOME」
3月の最終週に、春休み「木工教室」を開催しました。 「木工教室ってどんなイベント?」という方に向けてイベント内容を簡単に紹介します。 木族の家の木工教室は、古材
令和4年3月9日よりSBC信越放送にて【SBCこども未来プロジェクト×木族の家】のテレビCMを放映中です。 信州のこどもたちの夢を応援するSBCさんの「こども未
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございました。 本年も木族の家は「地域で一番評判の良い工務店」を目指し、チーム木族の家一同一丸となってサービス向
11月下旬、木族の家が日頃からお世話になっている大工の大竹秀義棟梁が【技能功労者】として松本市より表彰されました! 市内在住で、おお
【2021年10月28日発行】 まつもとエリアの子育て応援マガジン、月刊イクジィさん。 現在配布中の11月号の「おうち紹介!」コーナーに、木族の家のお施主様邸が
【2021年10月15日発行】 家づくり情報満載のフリーマガジン「osumai.jp」(オスマイ・ドット・ジェイピー)さんの表紙に弊社社長大月のおうちが掲載され
【令和3年9月3日号/市民タイムス】 「ふるさと企業この一手」掲載紙面より抜粋 松本平の日刊地域紙としておなじみの市民タイムスさん。 地域の企業を紹介するコーナ
2021年7月31日(土)に、松本市里山辺にて第1回木’s絵画プロジェクトの現場足場幕お披露目会を開催しました。 「木’s絵画プロジェクトってなん
毎年恒例の木族の家での職場体験。 今年は7月6日と7月8日に、地元の鉢盛中学校の生徒さん男女2名ずつ、合わせて4名が体験に来てくれました。 ものづくりや技術の木
【2021年7月15日発行】家づくり情報満載のフリーマガジン「osumai.jp」(オスマイ・ドット・ジェイピー)さんの「Case Study MY HOME」
先日、一般社団法人JBN・全国工務店協会様より、令和元年台風19号災害に際し、応急仮設木造住宅の建設に対する感謝状をいただきました。 令和元年10月、台風19号
現在配布中のまつもとエリアの子育て応援マガジン 月刊イクジィ6月号の「おうち紹介!」コーナーに、木族の家のお施主様邸が掲載中! くつろぎのリビングに、日当たりぽ
ここ数日は松本でも梅雨を感じるような、しとしと雨の日が増えてきました。 おひさまが恋しくなりますが、会社から見える植物たちは日に日に元気になっていきます。 先日
「現場足場幕にお子さまの絵を載せて、街に明るさを届けよう!」と企画した「第一回 木’s絵画プロジェクト」! 2021年1月から2月にかけて0歳~6歳の地域の子ど
左から瀧澤くん、石井くん この春、チーム木族の家に2人の新入社員が仲間入りしました。 2人は大工見習。 3月に高校を卒業後、「大工さんになりたい!」と希望を持っ
木族の家では定期的に社員で木工を行っています。 その目的は、木の家を造る工務店だからこそ、大工さんだけではなく社員一人ひとりが木工の技術を身に付けて、お客様の様
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜りありがとうございました。 2021年も、温かくやさしい家づくりをお客様と一緒に。 そして地域にも明るく温かい風を招くことができ
地元小学校の5年生の児童の皆さんから、お礼のお手紙をいただきました。 昨今の状況下で行事の中止が相次ぎ、 5年生の想い出作りに、児童主体で行事を計画したとのこと
まつもとエリアの子育て応援フリーマガジン 月刊イクジィさん11月号の「おうち紹介!」コーナーに、木族の家で建てさせていただいたおうちが紹介されています♪ 木のぬ
木族の家のおうちの中でも人気が高いのが『平屋+ロフト』のおうちです。 子育て世代の方も、終の住処(ついのすみか)を建てたいという方も、 「平屋+ロフトの家はどう
中日新聞さん(2020年2月13日 木曜日 発刊号)にて、 「障がい者アートが彩られた養生シート」について掲載されました。 「まちかど障がい者アートプロジェクト
木族の家通信2020年3月号を発行しました。 今月号から木族の家で働く人々のことを紹介する新コーナーが始まります! あなたの気になるあの人・あの担当の秘密が分か
環境・エネルギーの実務専門誌「環境ビジネス 2020冬号」に木族の家が掲載されています。 太陽光「卒FIT時代」の新しいビジネスの特集ですが 太陽光の可能性を感
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜りありがとうございました。 2020年も皆さまのお家つくりのお役にたてるように。 また、地域を盛り上げていけるようにチーム木族の
こんにちは、木族の家の広報担当です。 先日、山形村のワークショップで、大工さんふたりが一枚板を加工している場面に遭遇しました。 話を聞いてみると、お施主様にオー
先日、社長の大月より、木族の家で開催した木工教室の収益金7万4000円を松本児童園さまに寄付いたしました。 その様子が、10月20日の市民タイムスさんと、10月
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 長野県松本市の注文住宅はkizokunoie