
木族の家通信 2023年6月号-住まいと暮らしの情報誌
木族の家通信2023年6月号を発行しました。 ▼ 今月号のラインナップ ▼ ●キゾクノイエNEWS!! ~完成見学会のお知らせ、木族の家の出来事 [手刻み/木’s絵画プロジェクト]~ ●現場実況中継 ~完成し
スタッフインタビュー【田中 淳】
取締役 営業部長 1972/3/21(おひつじ座)O型 塩尻市出身 田中 淳 (たなか じゅん) 木族の家での役割を 教えてください。 キゾックマ 田中お客様との出会いから、お家の完成、完成後のアフターサービス等すべてが
スタッフインタビュー【大月 俊】
代表取締役 社長 1990/08/09(しし座)AB型 松本市出身 大月 俊(おおつき しゅん) 木族の家での役割を教えてください。 キゾックマ 大月 取り締まられ役社長です。(笑)いつも社員さんたちにいじられています。
スタッフインタビュー【下里 優】
取締役 建築部長 1972/8/25(おとめ座)A型 安曇野市出身 下里 優 (しもさと まさる) 木族の家での役割を教えてください。 キゾックマ 下里 取締役建築部長です。建築部の統括をしています。設計、積算、工事管理
スタッフインタビュー【寺島 康】
取締役 やぎ座 A型 安曇野市出身 寺島 康 (てらしま こう ) 木族の家での役割を教えてください。 キゾックマ 寺島 ご計画から完成とその後まで、家づくりの流れ全般のコーディネーターとしてお客様のお手伝いをしています

安曇野市豊科 S様邸 建て方
こんにちは。 豊科のS様邸は、先日無事に建て方が完了しました。 天気も良く、事故もなくスムーズに実施出来ました。 建て方前のこのような状態でしたが、、 柱や梁、床板が施工されていき、、、 一気に建物の形となりました。 屋

松本市里山辺 K様邸 内部工事
こんにちは。 里山辺のK様邸は、木工事が終盤を迎え、段々と形になってきました。 天井は一部板張り仕様になっており、クロスでは出ない良い雰囲気になっています。カッコいいですね。 内部収納や棚関係も取付が徐々に完了してきてお

松本市里山辺の新築住宅 S様邸 基礎工事
基礎工事が完了しました。 基礎が完成すると▽部分が見えてきました。 ▽部分の施工は難しい為、間違いのないよう数回にわたりトランシットで長さ、角度等を 確認しました。 土台敷き、建方(建前)は6月上旬です。

安曇野市明科の新築住宅 I 様邸 造作工事
大工さんの造作工事(スケルトン階段) スケルトン階段とは、階段の骨組みと段板のみで 造られている階段のことです。段板同士をつなぎ合わせる 蹴込み板が取り払われていることで、そこに空間の広がりが 生まれ、開放的な印象になり

松本市島内 K様邸 左官工事完了・内部造作階段
松本市島内 K様邸は左官の仕上げ工事、内部階段造作が終わりました。 外部の仕上げは左官で櫛引(くしびき)という工法で仕上げました。 外からの見た目がだいぶ完成に近づきました。 内部は階段を造作しました。階段ができてだいぶ

安曇野市三郷 H様邸 外部下地
安曇野市三郷 H様邸は外部下地が終わりました。 外部下地は1枚1枚同じ間隔で大工さんが貼っていきます。 この下地に左官の下地材を施工していきます。 現在内部造作を進めていっています。 まだ内部造作始まったばかりですので、

大工技術の継承「手刻み」
皆様は「大工の手刻み」って知っていますか? 木の家を建てる際の柱や梁などの木材。 木材の端や中間には、木材同士が組み合わさるよう「継手(つぎて)」「仕口(しぐち)」と呼ばれる凹凸の加工が施されます。 昨今の木の家づくりの

【完成見学会】6/17~19 松本市里山辺『趣味も家事も充実する、子育て世代のおうち』予約不要
『趣味も家事も充実する、子育て世代のおうち』 日時:6月17日(土)・18日(日)・19日(月)9:00~17:00 場所:松本市里山辺 会場の地図を確認する 予約不要 ※「中信地区12会場一斉 住まいの見学

【完成見学会】5/27~29 松本市村井『キレイが続いて心地いい、収納上手なおうち』予約制
『キレイが続いて心地いい、収納上手なおうち』 日時:5月27日(土)・28日(日)・29日(月)9:00~17:00 場所:松本市村井 定員:1時間に2組 事前予約制 会場のみどころ 大開口が印象的な、日々スッキリ保てる

現場足場幕エピソード【木’s絵画プロジェクト】
只今、木’s絵画プロジェクトの作品応募を受付中! このプロジェクトは「子どもたちの絵を木族の家の現場足場幕に掲載して、街に明るさを届けよう」と2021年にスタートしました。 5月15日まで「好きな場所」をテーマに作品応募

木族の家通信 2023年5月号-住まいと暮らしの情報誌
木族の家通信2023年5月号を発行しました。 ▼ 今月号のラインナップ ▼ ●キゾクノイエNEWS!! ~完成見学会のお知らせ、木族の家からのお知らせ~ ●現場実況中継 ~完成したおうちの紹介~ (文字が読みにくい場合は

60代からの家づくり―人生を豊かにする優しい木の家―
安曇野市穂高 I様 【R5年4月完成】 平屋のように暮らせる充実した間取り 明るく開放的なLDK+和室に加え、土間サロンやウッドデッキなど全体的に余裕のある1階。 玄関近くに配置した6帖の和室はLDKとつなげて広々と使え
スタッフインタビューsample
取締役 営業部長 1972/3/21(おひつじ座)O型 塩尻市出身 田中 淳 (たなか じゅん) 木族の家での役割を 教えてください。 キゾックマ 田中お客様との出会いから、お家の完成、完成後のアフターサービス等すべてが

GW休業のご案内 2023年
日頃より木族の家をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 ゴールデンウィーク期間の休業のご案内をいたします。 ◆松本市 本社 ショールーム 休みなく営業しております。(日曜・祝日も営業) 営業時間:8:

安曇野市明科の新築住宅 I 様邸 建方(建前)
建方(建前)を行いました。 天候に恵まれ夕方には屋根ができ、防水シート張りまで出来ました。 当社は屋根断熱仕様なので、垂木の背(高さ)120㎜を使用し 垂木間に厚95㎜のネオマフォームの断熱材を入れ25㎜の通気層を 取り

安曇野市豊科 S様邸 基礎工事~土台敷き
こんにちは。 豊科にてS様邸が着工し、基礎工事が完了しました。 こちらは立ち上がりコンクリートを打設している様子です。高さを均等にするように慎重に実施します。※最終的にレベラーを流し、高さ調整をします。 基礎工事は問題な