
北安曇郡松川村 A様邸 建て方
北安曇郡松川村 A様邸は建て方が終わりました。 家を建てるにあたり一番の行事が建て方になります。 大工さんが10人ほど集まりまして、1日で屋根まで作ります。 建
北安曇郡松川村 A様邸は建て方が終わりました。 家を建てるにあたり一番の行事が建て方になります。 大工さんが10人ほど集まりまして、1日で屋根まで作ります。 建
建方(建前) 9月に入ったので涼しいかと思いきや、残暑厳しく最高気温34度 建坪が大きかった為、大工さん12名での建方 熱中症にならないように1時間ごとに水分補
建方(建前) 天候に恵まれ夕方には屋根の防水紙まで張ることが出来ました。 分譲地の一画で廻りはすでに建て方が済んでおり、造作工事中。 工事管理を進
内部の造作工事が進んでいます。 ここのお宅にはロフトがあります。 天井の高さが1400㎜以下に抑えているので2階建ての申請になります。2階から階段でロフトに行け
外部の造作が完了しました。 この次は板金屋さんが軒先の破風という部分にガルバリウムの板金をつけ、軒樋を付けます。破風は木を化粧でみせるといい感じですが、数年たつ
こんにちは。 里山辺で工事中のH様邸は、先日より着工し、基礎工事が完了致しました。 こちらは立ち上がりコンクリート打設後の様子です。 閑静な住宅地での工事になり
こんにちは。 先日、梓川倭のI様邸の建て方が無事に完了致しました。 天候にも恵まれ、事故もなく完了しました。 こちらは足場からの景色です。 プレカットで加工され
こんにちは。 穂高有明にてS様邸の建て方が先日に完了致しました。 こちらの現場は、なんと屋根勾配が12寸勾配となっております。 図面上で見るより、実際に建つとよ
こんにちは。 上田市にて工事中のS様邸は、現在内部の造作工事中です。 こちらは断熱材を敷き込んだ状況です。 雰囲気のある古材も使用しており、とてもカッコいいです
塩尻市片丘のY様邸は、内装工事中です。 Y様邸の見どころでもある勾配天井もクロスを貼っていきます。 ただし天井が高いともちろん作業も簡単ではありません。 これか
建て方が終り、筋交い等を入れ金物を設置し、サッシを入れました。 住宅の瑕疵担保責任保険で構造の金物の検査に、JIOという検査機関で検査に来てもらっています。 構
外張り断熱でネオマフォームT30を施工しました。壁の中にも105㎜の断熱が入っています。 UA値0.23というG3グレードの断熱性能の家です。サッシをトリプルガ
朝日村 M様邸は建て方をしました。 家を建てるにあたり、一番の見所になります。 天気予報では雨マークもありましたが、雨も降らず青空が出てきました。 風もなく順調
松本市横田 K様邸は内部造作棚造り中です。 打合せをして、一か所ずつサイズを確認してどんな棚がいいか考えていきます。 収納棚はなるべく広くとり物が多く置けるよう
塩尻市大門 N様邸は壁ボードの施工と内部造作中です。 内部は吹き抜け部分の手摺を作りました。 お子様が落ちたりしないように、高さにも気をつけながら考えて作らせて
塩尻市上西条 K様邸は内部造作中です。 吹き抜け部分を木材に貼りました。 上を見上げると木目がきれいに見えてとても雰囲気がいい感じが出ました。 これからクロス工
塗装工事 今回の建物はグレー系色でまとめています。 屋根板金色(樋等含)がメトロシルバー 外部木部色(軒天、梁、ウッドデッキ等)がブルーグレー 外壁色(塗り壁)
こんにちは。 豊科で工事中のM様邸はまもなく完工となります。 寒い時期から着工し、季節も暑い時期となりましたが、無事にお引渡しが出来そうです。 内部造作も大工さ
松本市横田 K様邸は天井ボード、壁のボード貼りをやっています。 天井と壁の断熱材入れが無事に終わりました。 断熱材を入れ終わりますと、ボード貼りの作業になります
塩尻市上西条 K様邸 は内部造作天井ボード・壁部断熱材いれが終わりました。 断熱材は一枚一枚丁寧に入れます。 隙間のないようにしっかり詰め込んで貼ります。 これ
助成金検査立会 県の信州健康ゼロエネ助成金の検査立会をしています。 国、県の住宅の補助金など受ける際には、 書類申請から始まり、現場検査の断熱材、設備機器、照明
朝日村のM様邸着工致しました。 これからよろしくお願いいたします。 基礎工事も進み、コンクリート打設を行いました。 天候が安定しない中、快晴で打設を行うことがで
塩尻市大門のN様邸は内部造作中で、断熱材を入れたり、床を貼っています。 N様邸の床材は杉材を採用しました。 春の見学会でも採用していた杉材の床材は、やはり柔らか
塩尻市片丘のY様邸は玄関ポーチの庇を施工しました。 Y様邸の玄関ポーチまわりは見た目重視の収め方となっています。 玄関サッシの高さに合わせた軒裏天井。 そこから
雨が心配されましたが、無事上棟できました。 おめでとうございます。 大きい建物のため、屋根の形になるまで、3日間かかりました。 暑さとの闘いでもありました。大工
建て方が開始されました。雨が心配の中、暑さとの戦いもありましたが、無事上棟になりました。おめでとうございます。 この時期は、雨養生のため大きいブルーシートが必要
こんにちは。 上田市にてS様邸が着工となりました。 少し遠方の現場ですが、閑静な住宅地で自然豊かな場所となっております。 こちらは鉄筋配筋前の基礎下断熱材敷き込
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie