松本市梓川 I様邸仕上げ工事中
こんにちは。 梓川のI様邸は、見学会及びお引渡しに向けて、ラストスパートに入りました。 朝早くから夜遅くまで作業して頂き、感謝しかありません。 こちらは外壁の下地塗り状況です。 モルタルで下地を取り、それが左官屋さんの手
こんにちは。 梓川のI様邸は、見学会及びお引渡しに向けて、ラストスパートに入りました。 朝早くから夜遅くまで作業して頂き、感謝しかありません。 こちらは外壁の下地塗り状況です。 モルタルで下地を取り、それが左官屋さんの手
こんにちは。 季節はすっかり冬になりましたね。 こちらの現場も大変寒くなり、暗くなるのも早くなりました。 大工さん方もスピードアップして作業して頂いております。 1階店舗部分の木工事はほぼ完成に近づいてきました。 階段も
こんにちは。 上田市のS様邸は、内部木工事が完了し、内装工事へと移行しました。 内装はクロス仕上げと漆喰仕上げがあり、クロス工事がすでに完了しています。 クロスが貼られて、とてもしまって見えてきますね。 こちらの部分は漆
塩尻市宗賀のK様邸は建て方を行いました。 秋晴れの中、気持ちのいい建て方となりました。 建て方の工程で、屋根断熱の施工があります。 屋根の骨組みである垂木の間に95ミリの断熱材を入れていきます。 断熱材はプレカットという
松本市新村のA様邸は建て方を行いました。 年に数回の天赦日という吉日に設定し、見事快晴のもと建て方を迎えました。 A様邸は40坪の平屋となり、家の中心には30センチ×30センチの大黒柱が家を支えます。 建て方のスタートに
基礎工事(鉄筋組) 基礎工事は、まず土で底盤のかたち造りをして防湿シートを張り 断熱の為断熱材を敷き詰めます。防湿シート下は防蟻処理をしています。 その後外枠を建て鉄筋組をします。鉄筋組は太さ、配置等構造計算に よって決
外壁工事です。 下地のモルタルが乾いてきたので、仕上げに移って来ました。 ファイバーメッシュを外壁全体に塗り込むことにより、割れずらい壁になります。 左官屋さんで塗った壁は、割れやすいのが一般的ですが、このファイバーメッ
目隠し塀を作っています。 木の感じがよければおすすめです。 アルミ製品より少し安く、見栄えが良いかと思います。 木はヒノキ材を使いますので、比較的劣化に強いので、毎年塗装をしなくてもよいかと思います。
基礎工事が進んでいます。 3回に分けてコンクリートの生コンを打設します。 今日は最後のコンクリート工事で、生コンの打設が終り、鏝でおさえる工事が残っています。 来月、建て方を行います。それまでになるべく重機作業を進めたい
北安曇郡松川村 A様邸は大工工事階段作成が終わりました。 大工工事で最も難しいのが階段造りになります。 側板を取り付けして、板をはめ込んでいきます。 今回はBOXというタイプの階段です。 手すりも大工さんの造作で作ったも
塩尻市広丘のT様邸着工いたしました。 これからよろしくお願いいたします。 基礎工事で掘削作業に入りました。 T様邸は駅前で通行も多いため、第三者災害に注意が必要です。 工事に伴い、まずは仮囲いをしっかり行いました。 工事
北安曇郡松川村 A様邸は内部造作壁断熱入れをしました。 壁断熱材は大工さんが一枚一枚丁寧に一階から二階まで貼っていきます。 隙間がないように貼るのがポイントになります。 断熱材が入ると室内もだいぶ暖かくなりました。 内部
朝日村のM様邸は外壁板張りが終わりました。 板張りは杉の縦張りです。 縦のラインが外観をシャープに見せます。 併せてM様邸は外観の色が特注色のワインレッドとなります。 高台に目を引く外観の家となるので、仕上がりが楽しみで
塩尻市宗賀のK様邸、着工いたしました。 これからよろしくお願いいたします。 現場は、基礎工事中です。 掘削作業が終わりました。 掘削作業は、家を建てる準備のような段階です。 見た目は、古墳(方墳?)のようですが、ここから
松本市新村のM様邸着工いたしました。 これからよろしくお願いいたします。 さて工事も進み、基礎工事も終盤です。 M様邸は建物のまわりにぐるっとイヌバシリの土間があります。 昔はよく見た気がしますが、最近の新築ではかなり減
大工さんの造作工事 玄関ポーチ正面と右左の下がり壁をアール型にしました。 まず、曲げ合板(別名コンニャクベニヤ)でアールの型どりをして仮付けをします。 曲げ合板を使用しないと左右対称のアールになりません。コンニャクベ
こんにちは。 梓川にて工事中のI様邸は内部造作工事中です。 天井及び壁へ断熱材(ロックウール材)を敷いている状況です。 各所に下地を入れ、石膏ボードを天井から施工していきます。 これから収納や家具の造作工事となります。
こんにちは。 里山辺で工事中のH様邸は、来月のお引渡しに向け着々と工事が進んでおります。 断熱敷き込み、各所下地入れ、石膏ボード張りと進んでおります。 こちらはトイレです。内部には遮音シートを張り、外部に音が漏れないよう
こんにちは。 穂高有明で工事中のS様邸は内部工事が進行中です。 大工さん工事と共に、設備・電気・空調・換気工事が進んでおります。 1階部分は店舗の為、いつもと仕様が違いますが、試行錯誤しながら進めております。 階段も造作
こんにちは。 上田市で工事中のS様邸は、大工さんの造作工事が進行中です。 こちらは階段部分の格子です。手作りのぬくもりがあっていいですね。 吹き抜け部分も大変雰囲気が良くなりました。古材が良いインパクトを出していますね。
高気密高断熱の大きなおうちです。 断熱性能も最高等級のG3グレード、気密性能も0.5以下になるように計画。 造作の途中で気密検査を実施しました。 気密性能がある程度高くなければ計画換気がうまくいきません。第一種換気も取り
子供室の本棚を大工さんが作りました。 集成材(細い無垢の木をつなぎ合わせたもの。エコです。)を使用しています。棚の位置も変えられるように、金物を埋め込み可動棚にしました。動かせるし、棚を増やしたり減らしたり。生活してから
こんにちは。 里山辺のH様邸は、先日、無事に建て方が完了致しました。 誠におめでとうございます。 こちらは平屋ということもあり、順調に進みました。 こちらは屋根下地の垂木材の様子です。 タルキックという専用ビスでしっかり
こんにちは。 有明のS様邸は、内外部の大工さんによる工事が進んでおります。 外部には透湿防水シートを張り終え、内部はサッシ下地材を取り付けます。 こちらは、外部庇を造作している様子です。職人技が光りますね。 取付完了です
こんにちは。 上田市のS様邸は、外部の板張り施工が完了しました。 腰壁の板張りが良い雰囲気となっております。 内部も一部天井が板張りになっており、御施主様にて塗装もして頂きました。 色合いも素敵な感じに仕上がっております
朝日村のM様邸はサッシの取り付けを行いました。 サッシを取り付けるには、しっかりした下地が必要です。 サッシを挟み込むように下地を組みます。 そしてサッシをはめ込み固定を行います。 サッシは大工工事の前半に付け、完成時も
松本市横田 K様邸はクロス工事中です。 大工工事も終わり、クロスを貼る前の工程「パテ塗り」をしています。 ボードを止めているビスや隙間をパテで埋めてきれいにクロスが貼れるようにしていきます。 これがすべて終
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie