
安曇野市穂高の新築住宅 F様邸 外部足場
先日屋根工事を施工したので、下屋の上に足場を組みました。 下屋を傷めないように養生を行い、その上に足場を組みます。 下屋が多い家なので、これまでは足場が不安定な
先日屋根工事を施工したので、下屋の上に足場を組みました。 下屋を傷めないように養生を行い、その上に足場を組みます。 下屋が多い家なので、これまでは足場が不安定な
御施主様との打ち合わせを行いました。 造作工事が進み、実際に住む空間が見てわかる現場で行います。 御施主様に十分イメージを膨らませて頂き、棚の位置、高さ、照明位
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 塩尻市大小屋 A様邸は 平成26年6月にお引渡しさせていただきました。 お家が出来上がるまで
屋根工事施工中です。 写真では景色も良くて気持ちよさそうですが、屋根工事は非常に天候に左右されます。 夏は溶けそうなくらい暑く、梅雨は雨で施工がはかどらず、滑り
床下の断熱材を敷き入れました。 外壁に面する部分はもちろん、オンドルエコノ部分にも断熱材を敷きます。 そうすることで、暖められた砂利の熱が床上にだけ伝わります。
階段を施工しました。 木一枚一枚をしっかり固定していきます。 幅が広く家の中心にあるので、見所の1つになりそうです。
オンドルエコノ(蓄熱式床暖房)の砂利の乾燥期間が終わりました。 この床板下地(構造用合板)の下に砂利が敷き詰められています。 それに加え、1F~2F部分の階段も
建て方を行いました。 天候が不安定でしたが、棟梁の晴れ男パワーでほとんど雨もなく、順調に棟上げすることができました。
オンドルエコノ(蓄熱式床暖房)の砂利搬入が無事終了しました。 このように床下部分に砂利を敷き詰めます。 これから一週間程度(季節や気候によって異なります)砂利の
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 松本市岡田松岡 S様邸は 平成26年12月にお引渡しさせていただきました。 お家
建て方3日目です。 野地を造作中です。 穏やかな天気ですが、熱かった。大工さん大変でした。 上棟、おめでとうございます。
建て方を行いました。 快晴のなか、家の骨組みができてきました。 明後日まで続きますが、事故が起らないよう安全第一で頑張ります。
無事、上棟が終了しました。 現場で作業を行う職人さんや、近隣の方々、現場を通られる方々の安全のために足場にメッシュと呼ばれるシートをかけました。メッシュで建
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 北安曇郡池田町 T様邸は 平成26年9月にお引渡しさせていただきました。 お家が出
造作工事中でホールの手すりが出来ました。 手すりは、落下防止の為つくります。 その為、建築基準法で高さ、格子の間隔が決まっています。
造作工事の階段が掛かりました。 1階~2階 2階~ロフトと階段を掛けています。 階段は踏み面、勾配(蹴上げ)等が重要です。
土間のコンクリートを打設しました。 天気もよく、しっかりした土台ができました。 良いものができるように頑張っていきます。
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 安曇野市穂高 F様邸は 平成26年10月にお引渡しさせていただきました。 お家が
内部の状況です。 砂利の乾燥が確認され、床に構造用合板が張られました。 これで作業しやすくなりました。
アイアンの手すりを製作中です。 一つ一つ手造りで、微妙なアールを慎重につくっています。 いい手すりができました。
蓄熱床暖房オンドルエコノの配線工事を行いました。 規模が大きいので時間がかかりましたが、順調に完了しました。 これから砂利を入れ、乾燥させていきます。
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie