松本市 S様邸 着工前引越完了
松本市で大規模改修工事が始まりました。 TVのビフォーアフターのような、柱梁だけ残してのリフォームです。 国の補助金200万円を利用させていただいての工事です。 完成は11月ごろを予定しています。 建築士としての腕の見せ
松本市で大規模改修工事が始まりました。 TVのビフォーアフターのような、柱梁だけ残してのリフォームです。 国の補助金200万円を利用させていただいての工事です。 完成は11月ごろを予定しています。 建築士としての腕の見せ
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 松本市岡田 K様邸は 平成28年8月にお引渡しさせていただきました。 お家が出来上がるまでは こちらからご覧いただけます≫
内部造作工事(床板貼り) 2階は床板貼りが始まり、1階はこれから始まるところです。 下地には県産桧構造用合板厚み24㎜、仕上には無垢板(カバ桜、タモ等)厚み15㎜を使用します。 無垢材は足の負担が軽減されたり、冬場は
内部造作工事中 和室に建たっているしぼり丸太(杉)に、鴨居を取付けているところです。 おお入れ方式で取付けています。 まず、左の柱と右のしぼり丸太に鴨居材寸法の穴を彫ります。 柱は側面平らですので彫りやすいですが、し
松本市岡田のH様邸は、現在オンドルエコノの砂利乾燥から床貼りを施工しています。 H様邸は二世帯で一階が大きいので、オンドルエコノの砂利乾燥も半分ずつヒーターに電気を加えて、 乾燥を行っています。 乾燥しているかの確認は、
外部は足場がとれ、内部はクリーニングが行われ、完成しました。 バランスのとれた田舎にあういい外観です。色合いもいいですね。 内部は薪ストーブと床暖房で暖をとり、梁組みと板張りがいい雰囲気を出しています。 完成おめでとうご
松本市岡田のH様邸は、現在サッシの取り付け作業中です。 あいにくの天気の中ですが、今日も現場は慌しく、外部足場の組み立ても同時進行です。 今日はサッシ取り付け作業を紹介します。 サッシを取り付ける際に、まずサッシを固定す
天候に恵まれ、建方(建前)が終了しました。 この時期、日が短く、17:30ですが周辺はもう暗いです。 西側は広い駐車場があり、設置されている外灯がある為、 幻想的な写真が撮れました。 在来工法特有の素建ての良さは、夜でも
造作工事 建築主様との打合せ 大工さんの造作工事中ですが、建築主様のイメージ、使い勝手等の確認の為、 図面では分かりにくい箇所、幅、高さ、奥行き等を、現場で打合せを行っています。 実際の広さを感じていただくと、後々の家具
松本市里山辺A様邸エコカラットの施工を御施主様と一緒に行いました。 エコカラットとは、調湿機能やニオイ、有害物質の吸着に優れた壁材です。 調湿機能においては、珪藻土の6倍もの効果があると言われています。 種類にもよります
仮設工事 建方(建前)が終わり屋根養生、屋根足場を掛け、外部足場にメッシュシートを 張ったところです。 メッシュシート張りは、安全対策として、もし物(ゴミ等)が落下した時 外部に飛散しないように張っています。 (もし
大工さんが内部の造作を行っています。 2階の天井は建て方時に、天井の無垢板を先に張っています。 大きな吹き抜けの周りは、格子が雰囲気をよくしています。 薪ストーブと床暖房のある、感じがいい田舎暮らしのおうちが出来上がりま
安曇野市穂高のI様邸はクロス工事に入りました。 クロス工事は、石膏ボードの継ぎ目やビスの頭を埋める作業から入ります。 この下地処理作業は、パテで行うのですが、下塗りと仕上げの二回に分けて行います。 下塗りで段差をしっかり
松本市里山辺のA様邸はボード貼り作業中です。 ボード貼り作業は大工工事大詰めの工程となります。 ボードを貼るにあたり、壁には下地が組まれます。 下地は、タテヨコ約45センチずつ入れます。 下地を入れた上で石膏ボードを貼っ
基礎工事 基礎工事の鉄筋組が済み、この後コンクリート打設です。 打設時、マノールという防凍剤を入れ、凍みによる急激な凝固を防ぎます。 シートを被せ、シート内では、練炭を焚き、温度補正を行います。 この時期の基礎工事は、コ
松本市岡田のH様邸の基礎が完了しました。 基礎のまわりは砂利を敷いて、仕上げました。 こうすることで、雨が降っても地盤がぐちゃぐちゃになりにくくなります。 今週に入り、大雪がふっていますが、その前にしっかり地盤をまとめる
松本市開智K様邸のキッチン施工を行いました。 今回のキッチンは、I型キッチンを採用しています。L型などのキッチンに比べると作業スペースが 小さいI型ですが、それを補うために、キッチンと同じ高さ、同じ奥行で造作のカウンター
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 松本市筑摩 Y様邸は 平成28年5月にお引渡しさせていただきました。 お家が出来上がるまでは こちらからご覧いただけます≫
断熱材の施工 冬場寒い松本平、住宅の断熱材は非常に需要です。 当社の建物は、屋根断熱に、ネオマホーム厚95㎜ 基礎断熱に、ネオマホーム厚95㎜ 壁断熱に、 ロックウール 厚105㎜ を使用しています。 プラス+ 床
外部の造作がほぼ終わり、内部の造作を行っています。 朝-6℃程の本格的な冬の気温になり、外部での仕事はきつくなってきました。 要領よく外部の仕事を終わらせ、中の暖かいところでと言いたいところですが、寒い。細かい腕の見せど
内装(クロス)工事 壁、天井、クロス貼り、パテ処理中です パテ処理とは、下地にへこみや穴がある場合、そのままクロスを貼ってしまうと クロスを貼った後の仕上がりに影響してしまいますので、重要な作業です。 仕上がりの良し悪し
松本市開智のK様邸は左官工事を行っています。 年明け1月2月はどんどん冷え込んでいき雪も降り積もるので、左官工事も思うように進まなくなります。 なので、12月はできるだけ進めることができるように工程を詰めていきます。 左
安曇野市穂高のI様邸は階段を施工しました。 今日は、階段の作り方について、ご説明します。 まず、階段を作るにあたり必要な材料は、親板、踏み板、蹴込み板の三つです。 親板は、階段の両サイドにある板のことで、これが階段を支え
松本市岡田のH様邸先日着工し、立上りコンクリートを打設しました。 コンクリートを打設するにあたり、生コン車とコンクリートポンプ車を使用します。 生コン車はよく街中で見かける昆虫のアリみたいな形の車で、コンクリートを運ぶ車
松本市里山辺のA様邸は内外部造作中です。 ここ数日寒い日が続いていますが、大工さんは、内部と外部に分かれて、造作工事を進めています。 まず外部は、軒天を施工しました。軒天には、杉板を使用しています。 足場上で、見上げなが
建方(建前)が行なわれています。 ひのきの梁、桁が、日をあびてきらきら光っています。 ひのきは耐久性が高く、反り、曲り割れ等くるいが少ないのが特徴です。 また、その落ち着き、気品のある色合い及びやわらかく人にやさしい風合
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 松本市岡田 H様邸は 平成28年7月にお引渡しさせていただきました。 お家が出来上がるまでは こちらからご覧いただけます≫
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie