
安曇野市穂高 K様邸 内部木工事
こんにちは。 穂高のK様邸は大工さんにより内外部木工事が進行中です。 現在は内部断熱材の施工を進めており、グラスウール断熱材を充填しています。 窓廻りや隙間に抜
こんにちは。 穂高のK様邸は大工さんにより内外部木工事が進行中です。 現在は内部断熱材の施工を進めており、グラスウール断熱材を充填しています。 窓廻りや隙間に抜
こんにちは。 松本市梓川にて、M様邸が先日より着工しました。 まずは基礎工事から開始です。 丁張をかけ、重機により根伐り~砕石敷き、転圧作業と実施します。 次に
こんにちは。 穂高のK様邸は、先日無事に建て方が完了しました。 天気予報が良くない週でしたが、建て方当日はほぼ雨に合うこともなく、問題なく作業が進みました。 最
安曇野市穂高有明のF様邸は、内部造作で石膏ボードを貼っています。 石膏ボードは、サイズが大きいものもあるので、部屋の真ん中に置くことが多いです。 そのため、
松本市庄内のT様邸は、建て方を行いました。 天候にも恵まれ雲一つない建て方となりました。 気温も上がりましたが、風が強かったので体感的にはちょうどいい建て方でし
大規模改修工事です。 屋根を残し、他は柱梁の骨組みを出して、基礎から補強していきます。 耐震改修、断熱改修、水廻り改修、です。 完成すると新築のようになる、テレ
こんにちは。 安曇野市穂高にてK様邸が着工いたしました。 こちらは基礎工事着工間際の様子です。 根伐り作業が完了し、砕石を綺麗に転圧してあります。 先ほどの写真
こんにちは。 里山辺のS様邸は大工作業が進んでいます。 サッシ廻りの枠材取付やボード張りも綺麗に施工されています。 階段は大工工事の花形です。現在はプレカットさ
松本市笹賀のS様邸は内部塗装を行いました。 S様邸は、床以外のすべてを着色する形です。 色は、胡桃色になります。 もちろん作業途中の写真ですが、右半分が着色後と
松本市庄内のT様邸、着工いたしました。 これからよろしくお願いいたします。 本日は、配筋を終え、配筋検査を行いました。 配筋検査は、第三者機関にて検査をしてもら
安曇野市穂高のM様邸は外壁の下塗り作業を行いました。 下塗りには、軽量モルタルを使用します。 防水シートの上に金網をつけ、そこに軽量モルタルを15ミリの厚さで平
安曇野市穂高のM様邸は、内部造作で床をはりました。 床材は、西南カバ桜を使用しています。 節はありますが、少しピンクで柔らかい雰囲気になります。 M様邸は、床だ
安曇野市穂高のF様邸は建て方を行いました。 一度雨天のため延期をしましたが、本日は晴天です。 いつものメンバーで今回も順調に進みます。 写真は、屋根面を施工して
こんにちは。 里山辺のS様邸は屋根及び外壁の断熱材(ネオマフォーム)の施工が完了しました。 ジョイント部には気密テープにて処理をし、隙間のないように充填していき
こんにちは。 塩尻のS様邸は大工さんの工事が終盤を迎えています。 内部の造作工事が進み、形が見えてきました。 こちらは1本引き戸の施工状況になります。 弊社では
安曇野市堀金のM様邸は大工工事も大詰めで、慌ただしくなってきました。 大詰めの大工工事の作業内容は、主に石膏ボード貼りとなります。 石膏ボードは、張る場所の寸法
松本市笹賀のS様邸は内部の断熱材を施工中です。 S様邸はグラスウールを壁内に入れ、さらに外張り断熱も施工しています。 断熱性能、気密性ともに高めた仕様となってい
安曇野市穂高のM様邸は建て方を行いました。 まだまだ寒いですが、天気は良好。 M様邸は平屋ですが、約39坪と大きいおうちです。 大工さんも12人で大集合です。
安曇野市穂高有明のF様邸は、基礎工事無事完了いたしました。 厳寒期を避けるよう基礎工事を早めにスタートし、 余裕をもった工期で基礎工程を終えることができました。
塗装工事 内部の木部部分、梁、サッシ枠、建具枠、階段等を着色しました。 塗材料は、「自然塗料のいろは」、カラーは琥珀色 階段は鳶色、 クリア(とうめい)塗の部屋
こんにちは。 松本市里山辺にてS様邸が着工し、基礎工事が完了しました。 鉄筋配筋が完了し、第三者機関による検査も実施します。適切な工事内容となっておりますのでご
こんにちは。 広丘吉田のS様邸は大工さんによる内部造作や電気配線工事が進んでいます。 階段は大工さんの技術が大きく出ると昔から言われています。とても綺麗にかっこ
こんにちは。 安曇野市穂高のF様邸は仕上げ工事が進んでおります。 クロス工事前のパテ処理状況になります。 ビス穴やボードのジョイント部分、不陸部分をなくす為、丁
こんにちは。 塩尻市広丘吉田にてS様邸の建て方が実施されました。 昨年末に実施しましたが、良い天候に恵まれました。(風は気持ちいほど吹いていました) 1階、2階
安曇野市堀金のM様邸は2階床の施工が終わったところで お施主様と現場で打ち合わせを行いました。 打合せは、お子さんにとっては退屈な時間になることが多いです。 今
こんにちは。 安曇野市穂高のF様邸は大工さんの作業が進んでいます。 これは外壁下地になります。 外部も大工さんにより下地を作っていきます。 透湿防水シートを貼り
松本市笹賀のS様邸は、建て方を行いました。 おめでとうございます!! 新年迎えまして初の建て方は快晴の天気の中はじまりました。 今年も大工さんたちはパワフル
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie