会社概要
ごあいさつ
ようこそ木族の家のホームページに!
松本市工務店木族の家のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。木族の家は地元の方々に愛される新築木造住宅工務店として努力してまいりますので宜しくお願いたします。
木族の家は、「住まいづくりは幸せづくり!」をコンセプトに松本市・安曇野市・塩尻市とその周辺の住宅新築工事を行っている松本市新築木造住宅工務店です。良い音楽を聴いていると気持ちが良くなりリラックスします。良い家も住んでいるだけで気持ちが良くなりリラックスできます。良い家とはそんな家です。あなたとあなたの家族がそんな家で人生を送れるように、家づくりの応援ができれば良いなぁ〜と思っています。
家を建てる。
家づくりは家族全員でアイデアを出し合い、ワクワクとした楽しい時を過ごす貴重な機会です。
そこに暮らすご家族のライフスタイルや生活パターン、美意識や価値観が住まいの隅々にまで反映されてこそ、本当に住み心地のいい家が実現できるのです。
あなたのご家族にとって、「理想の住まい」とはどんな家でしょう?
ぜひご家族みんなで、自分たちの住まいについて、自分たちの家族について、じっくり考えてみてください。そして、計画から完成まで家づくりのすべてのプロセスを家族の思い出づくりと合せて楽しんでください。
それはあなたのご家族にとって忘れることのできない、貴重な体験になるでしょう。
株式会社木族の家 企業理念
松本市の工務店 株式会社木族の家 は、この掲げた企業理念に基づきお客様と地域に貢献致します。
お客様に喜びを 社員に幸せを
企業に繁栄を 社会に貢献を
株式会社木族の家 会社概要
会社名 | 株式会社 木族の家 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 大月 俊 |
所在地 | 本社 ショールーム 〒390-0874 長野県松本市大手2-8-6 Googleマップはこちら» Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823 |
ワークショップ 〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村 5687-8 Googleマップはこちら» Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347 | |
設立 | 平成13年9月26日 |
資本金 | 1,000万円 |
営業時間 | 8:45 〜 17:00 |
定休日 | 本社 なし (お盆・お正月をのぞく) |
木族の家ワークショップ 水曜日・日曜日・祝祭日 | |
営業品目 | 総合建設業 (扱商品)建物の建築・請負・ 設計・監理、不動産の売買・ 仲介斡旋・管理、 耐震診断・耐震補強 |
スタッフ | 一級建築士 2名 ・ 二級建築士 4名 ・ 一級建築施工管理技士 1名 ・ 二級施工管理技士 1名 ・ 耐震診断士 2名 ・ 宅地建物取引主任者 4名 福祉住環境コーディネーター 2名 ・ 古民家鑑定士 1名 ・ 損害保険募集人 2名 |
受賞歴 | ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019 優秀賞 |
その他 | ・ 建設業許可 長野県知事許可(般−29) 第21896号 ・ 事務所登録 一級建築士事務所・長野県知事登録 (松本B) 第7X181号 ・ 宅地建物取引業許可番号 長野県知事(4)第4670号 宅建協会中信支部会員 ・ 財団法人 住宅保証機構 登録業者 No 21013452 ・ 信州木造住宅協会会員 ・ JBN (全建連・工務店サポートセンター) 会員 JBN登録No.1702-1257 ・ 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 組合員 No.0001652 ・ 長野県労働者住宅生活協同組合 中信地区協力会会員 ・ ろうきん中信地区業者会会員 ・ 松本商工会議所会員 ・ 社団法人 松本法人会会員 ・ (財)東日本不動産流通機構会 |
本社ショールームまでのアクセス
松本駅より 徒歩 約11分
北松本駅より 徒歩 約8分
松本インターより 車で約13分【※お客様用駐車場あり】
松本城の近くです。
本社ショールームは、水曜・日曜・祝日も営業しております。
お茶もご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
また、エコで人に優しい「遠赤外線 冷暖房システム」を体感していただけます。
取り組み
社員大工育成制度
高齢化が進む大工の技術を次世代に受け継ぎ、住み手が安心して暮らせる家づくりを将来にわたって提供していくため、若手大工の育成に力を入れています。
木工教室
子どもや初心者、親子で楽しめる木工教室を、木族の家ワークショップにて定期的に開催しています。古材や端材などを用いて木の雑貨を作ります。