
松本市寿小赤の新築住宅 完成見学会報告
8月8日(土)・9日(日)・10日(月)の3日間、 松本市寿小赤にて完成見学会を開催いたしました。 おかげさまで多くのお客様がご来場くださいました。 暑い中お越
8月8日(土)・9日(日)・10日(月)の3日間、 松本市寿小赤にて完成見学会を開催いたしました。 おかげさまで多くのお客様がご来場くださいました。 暑い中お越
大工さんの内部造作工事が終了しました。 在来工法の木組みが、あちこちで見られる建物となっています。 大黒柱が屋根梁まで達し、その大黒柱に横梁が差し込まれてい
大工さん、内部造作中です。 天井下地、壁下地を組んでいるところです。 下地は野縁材で303㎜~455㎜角に組みます。(材料の選択もします) 後々、天井が下が
建方(建前)が行われました 天候にも恵まれ無事屋根まで造る事が出来ました。 屋根造りは危険伴う作業です、足場、材料、人、クレーン等の確認の為 気を使い大変な
基礎工事で 鉄筋を組み終えたところです。 鉄筋組には定着長さ(鉄筋と鉄筋の重なる長さ)があり、建築基準法内の 数値で決められています。 重要な部分です。
新築工事が始まりました。 建替えの為、既存建物を解体、整地したところです。 奥に写っている材木、植木は再利用する為に保管しています。 限られた資源は大事に再利用
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 松本市寿小赤 I様邸は 平成27年8月にお引渡しさせていただきました。 お