
家族の思いが詰まった、安曇野の家
安曇野市豊科 I様 【R5年4月完成】 大黒柱がアクセントのLDK+寛ぎの和室 シンプルな動線でスッキリとした間取りの一階。 家族が一緒に作業しても使いやすい広
安曇野市豊科 I様 【R5年4月完成】 大黒柱がアクセントのLDK+寛ぎの和室 シンプルな動線でスッキリとした間取りの一階。 家族が一緒に作業しても使いやすい広
木工事が完了して、いよいよ仕上げ工事に入りました。 小屋裏部分を有効に使えるロフトは、階段で上がれるようになるので、いい空間です。収納力は抜群です。階段ですので
金物検査を受けました。 10年瑕疵担保責任保険の検査になります。 計算した図面をもとに、柱1本1本で地震時の引き抜き力の違いで、 種類が異なる金物を柱の上下に付
基礎工事が進んでいます。 3回に分けてコンクリートの生コンを打設します。 今日は最後のコンクリート工事で、生コンの打設が終り、鏝でおさえる工事が残っています。