
安曇野市豊科の新築住宅 完成見学会報告2014年5月
5月24日(土)~26日(月)の3日間、安曇野市豊科にて完成見学会を開催致しました。 3日間のご来場者は、計76組、228名様以上となりました。 皆様、本当にあ
5月24日(土)~26日(月)の3日間、安曇野市豊科にて完成見学会を開催致しました。 3日間のご来場者は、計76組、228名様以上となりました。 皆様、本当にあ
アイアンの手すりを製作中です。 一つ一つ手造りで、微妙なアールを慎重につくっています。 いい手すりができました。
大工さんの工事が完了し、これから仕上工事に入っていきます。 内外部共、塗り壁になりますので、楽しみです。 慎重に仕上げていきます。
砂利の乾燥状況が確認できましたので、床の合板張りを行っています。 階段の造作や、床の無垢板張りが進んでいきます。
内部では蓄熱床暖房オンドルエコノの工事を行っています。 配線工事が終わり、砂利を敷き詰めました。 電気を入れ、しっかり乾燥させてから床を張っていきます。
大工さんが入り、木工事が開始されました。 土台敷きを行いました。 木の香りが漂っています。木はいいですね。 来週から建て方になります。楽しみです。
基礎工事が完了しました。 しっかりした基礎になりました。 11月に入ってから木工事(建て方)になります。 楽しみです。
鉄筋工事が完了し、土間のコンクリートを打設しました。 順調に打設が完了しました。 しっかりした基礎です。
地盤調査を行いました。 建物の基礎を支える地盤が、問題ないかを調べています。 大事な部分です。慎重に行っていきます。
地縄設置を行いました。 建物の位置を位置合わせするためのものです。 この状態ですと小さく感じるのですが、工事が進むにつれて大きく感じます。 不思議なものです。