
安曇野市豊科の新築住宅 F様邸 カーポート工事
カーポート工事 新築工事をさせていただいたお客様より カーポート工事を依頼され、現在工事中です。 車3台分ですのでけっこう広いです。 友人、知人を呼んでバーベキ
カーポート工事 新築工事をさせていただいたお客様より カーポート工事を依頼され、現在工事中です。 車3台分ですのでけっこう広いです。 友人、知人を呼んでバーベキ
内部では木工事が完了し、仕上げ工事にかかっています。 外部では左官屋さんが、中塗りを行なっています。 職人さんは新築の現場だと勘違いをしていて、みなリフォームと
外壁のラスモルタル塗りが完了しました。 このあとはしばらく乾燥させてから、仕上げ塗りに入っていきます。
外部では、左官屋さんが入り外壁工事が開始されました。 フェルトを張り、波ラスを張っています。 次は、モルタル塗りになります。 内部では、大工さんがキッチンのカウ
オンドルエコノの砂利が入りました。 砂利には湿気があるので、電気をいれ乾燥させています。 乾燥したら床を張っていくようになります。
オンドルエコノの配線工事が行われました。 蓄熱させた熱が逃げないように断熱材等を敷いて、配線工事が行われています。 これで砂利が入ります。
屋根の下の軒天、壁を施工するため、屋根の養生を行いました。 汚れや傷防止だけではなく、足の裏の暑さ対策にもなります。 今日は暑くなったので、屋根上は暑かったです
大工さんによる野地の補強工事が完了し、板金屋さんが入りました。 遮音遮熱のためクッション材を入れ、防水のルーフィングを敷いて屋根材を葺いていきます。 屋根材が曲
土間コンクリート打設をしました。 蓄熱床暖房のオンドルエコノの砂利を支えるコンクリートと、そのほかの土間です。 ねこ(一輪車)で生コンを運ぶので大変な作業です
基礎工事中です。 立ち上がり部分の補強ができました。 これから土間の工事です。 屋根をはがしました。 無垢の野地板を使用しているため、意外としっかり
基礎の補強工事をしています。 基礎に鉄筋が入っていないため、既存の基礎の横に鉄筋コンクリートの基礎を作って補強していきます。
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie