

コンクリートの打設が行われました。 今回は、底盤部分を打設します。養生期間を置いて 立ち上がり部分をもう一度打設します。


鉄筋がが組み終わったので スリーブをコンクリート打設前に設置します。 後々、配管を容易に交換出来るようにする為に行っています。


土壌に防蟻処理を施し、防湿シートを敷き込み 外周部に捨てコンクリートを打設します。 捨てコンクリートは、墨出しや型枠固定の為に必要な工程になります。


着工しました。 まずは『丁張り』と呼ばれる作業から始めます。 丁張り(ちょうはり)とは工事を着手する前に、建物の正確な位置や水平を出す作業のことで、 別名、遣り