
安曇野市穂高の新築住宅2014年4月 完成見学会報告
4月19日(土)~21日(月)の3日間、安曇野市穂高にて完成見学会を開催致しました。 今回もたくさんの方に来ていただき、 Aさまの大切なおうちを見ていただくこと
4月19日(土)~21日(月)の3日間、安曇野市穂高にて完成見学会を開催致しました。 今回もたくさんの方に来ていただき、 Aさまの大切なおうちを見ていただくこと
外構工事では、敷地の大半に防草シートを敷き御影石を砕いた砕石で仕上げていきます。 フェンス工事やウッドデッキ工事も完了しました。 室内では試運転や完了検査も
カーテン工事、網戸、タタミの施工を行いました。 電気工事では通電ができ試運転を行いました。 太陽光発電システムも完了し発電が開始されました。
外構工事を開始しました。 南面フェンスの基礎石を据え付けています。 その他、各職種も仕上げや試運転をしています。 室内では、木部の塗装をしました。 大工さんに作
本日は朝から内部クリーニングを行い、午後からは足場の撤去を行いました。 煩わしい足場が取れてすっきりとしました。 漆喰の白が目を引くせいか道行く人たちが立ち止
外壁漆喰の仕上げを行っています。 午後からは風が強く、雨も少し降ってきましたが養生をし注意をはらいながら 作業を行いました。 明日も引き続き外壁を仕上げ、来週の
外壁左官工事の中塗り作業にはいりました。 一日かけてファイバーメッシュを全面にわたり布設していきます。 明日中で漆喰の仕上げまで完了する予定でしたが天候などを
製作建具も全て揃いました。 お施主様からお預かりしていたステンドグラスの取付けも完了しました。 外壁の仕上げにつかう材料が入荷されました。
本日は室内養生の片付けを行いました。 クリーニングを14日に予定しているため、それまでに木部のメンテナンスを 行いたいと思います。
内部器具の取付けも本日で終了です。 月曜日は床を保護していた養生の片付けを行いクリーニングができる準備をします。
本日は外壁の左官工事が入りました。 練り手が1名、塗り手が4名で段取りよく手早く仕上げていきます。 1日で作業は終了し、しばらく養生期間を取ります。 予定では4
屋外では軒裏の塗装工事を行いました。 屋内では電気、設備などの器具付けをおこなっています。 今週の末には内部工事がほぼ完了し来週には養生の撤去を行います。
本日は、太陽光発電の施工をおこないました。 天気も良く作業も問題なくすすみ、夕方には屋根上での工事は完了しました。 明日以降、室内での器具を取付け太陽光発電の工
25日より開始する予定だったクロス工事が早まり先日からパテ処理をおこなっています。 壁面積が比較的小さいため打合せでは今週一杯で完了する事になっています。 今
先週の土曜日には予定通り防水紙と波ラス網の施工が完了し黒一色となりました。 下塗りに入る前に本打ちといい、より細かくラス網を留め付けます。 先週、ある程度ですが
本日より、壁匠トーワさんによる外壁の左官工事が始まりました。 明日中には全面の防水紙および波ラス網の設置が完了します。 つづけて下塗りに入れればいいのですが、天
新しいイメージシートを設置しました。 雨どいを設置し屋根工事は完了しました。 明後日からは左官工事が開始されます。 壁匠トーワさんとの打合せも済み3月中には漆
先日で大工工事は完了しています。 雪の都合で納入が遅れ後回しになっていた階段も完了しました。 手摺のデザインも施工図通りに完了しています。 本日はタカラスタ
先週には終わる予定だった大工工事でしたが、先日の雪の影響で大工さんが現場に来れず 本日より再開をしています。 再開はしましたが、建材も雪の影響で入らずといった状
建具枠を施工すると共に石膏ボード貼りを進めています。 明日にはほぼ貼り終えそうなペースです。 次の工程は棚板や手摺などの施工になります。
天井の化粧合板貼りが終了し床板を貼り始めています。 今回は大工が6人。 現場の中では棟梁が指揮をとり、ロスのないように大工工事を進めています。 明日からは壁の石
本日は壁の断熱材をいれています。 手間が掛ってもキレイに充填することで内部結露を防止します。 来週は環の住まいの断熱検査を実施します。
本日より大工工事が再開しました。 合板を貼り蓄熱砂利を塞いでいます。 足元が良くなれば、断熱材や床板を搬入していきます。 エアコンの想定される位置にあらかじめス
* * * * * こちらの工事は完了しました * * * * * 安曇野市穂高 A様邸は 平成26年4月にお引渡しさせていただきました。 お家が出来上がるまで
オンドルエコノ蓄熱砂利の強制乾燥が終了しました。 7日間強制的に通電をし砂利を温め乾燥をさせました。 次の工程で床の合板を張るために、砂利の不陸整正を行いまし
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874
長野県松本市大手2丁目8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301
長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie