外壁の左官工事が開始されました。
うちの外壁はほぼ100%左官の塗壁で仕上げます。
外壁左官工事の最初はこのラス網を張ります。大工さんがラス板という木を柱に打ち付け、そこにフェルトという防水紙を張り、波ラスを取り付けます。一般的には平ラスを取り付けますが、波ラスを採用しています。モルタルの中にラス網が入り込み外壁が強くなるからです。
この後、モルタルを塗り、仕上げていくようになります。
左官屋さんの塗壁は手仕事になるのでいい風合いに仕上がります。
おすすめです。

外壁の左官工事が開始されました。
うちの外壁はほぼ100%左官の塗壁で仕上げます。
外壁左官工事の最初はこのラス網を張ります。大工さんがラス板という木を柱に打ち付け、そこにフェルトという防水紙を張り、波ラスを取り付けます。一般的には平ラスを取り付けますが、波ラスを採用しています。モルタルの中にラス網が入り込み外壁が強くなるからです。
この後、モルタルを塗り、仕上げていくようになります。
左官屋さんの塗壁は手仕事になるのでいい風合いに仕上がります。
おすすめです。
\ シェアはこちらから /