内部造作工事中
和室に建たっているしぼり丸太(杉)に、鴨居を取付けているところです。
おお入れ方式で取付けています。
まず、左の柱と右のしぼり丸太に鴨居材寸法の穴を彫ります。
柱は側面平らですので彫りやすいですが、しぼり丸太は凹凸があり彫り(ひかり彫り)に苦労します。
彫りが終わったら、ジャッキで柱間を開かせ丁重に入れ込みます。
この方式は、経験のある大工さんでないと納められない方式です。
内部造作工事中
和室に建たっているしぼり丸太(杉)に、鴨居を取付けているところです。
おお入れ方式で取付けています。
まず、左の柱と右のしぼり丸太に鴨居材寸法の穴を彫ります。
柱は側面平らですので彫りやすいですが、しぼり丸太は凹凸があり彫り(ひかり彫り)に苦労します。
彫りが終わったら、ジャッキで柱間を開かせ丁重に入れ込みます。
この方式は、経験のある大工さんでないと納められない方式です。
家づくり専用ダイヤル
本社 ショールーム:
〒390-0874 長野県松本市大手2-8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ :
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
【受付時間 AM:8:45〜PM:5:00】
copyright2018 kizokunoie