会場のみどころ

ご実家の近くに建てた、家族が安心できるおうち
コンパクトながらも、吹き抜けを取り入れることで広がりが生まれた共有空間。
ご夫婦の寝室は1階に設け、十分な収納スペースも確保しました。
そして2階には自由に使える10帖の多目的スペースや6帖の洋室があります。

計画的な収納とシンプルな生活動線
こだわりの収納計画など、スッキリと気持ちよく暮らせるアイディアもこのおうちのみどころ。
基本的な動線は短く、洗濯動線は直線的にまとめて干すまでの動きをラクにしました。
また、モノの定位置をあらかじめ明確にし、動線に合わせて配置した各所の収納や、
間仕切り壁の両サイドを開けたオープンクロークのある部屋など、必要な収納をムリなく配置。
そして2階には広い納戸もあるので安心です。

2階は子ども達の自由空間
遊びや勉強に活躍し、吹き抜けとゆるくつながるオープンな多目的スペースには、
移動できる大容量の造作本棚に、階段の手すり部分を利用した本棚もあり、
みんなの好きな漫画もたくさん置けます♪
もちろん子どもだけでなく大人も寛げる家族の居場所です。
そして、このおうちはecoエアコンシステムを採用。
暖かい空気を足元から室内へ送ってくれます。
まじめでおしゃれな工務店がつくる、ちょっとかっこいい「木の家」ができました。
\こんな方にオススメです/
コンパクトプランに興味がある方
自由に使える多目的スペースが
気になる方
収納のアイディアが欲しい方
たてものデータ

敷地面積 | 411.37坪 |
---|---|
延床面積 | 29.8坪(1階 17.03坪 2階 12.77坪) |
間取構成 | 4LDK+吹き抜け・ウッドデッキ |
付帯設備 | 冷暖房 / ecoエアコンシステム |
その他 | 信州健康ゼロエネ住宅 助成金(70万円)利用 |
お施主様から
メッセージをいただきました
『木族さんの見学会に初めて行かせてもらったのはもう10年ほど前のこと』
木族さんの見学会に初めて行かせてもらったのはもう10年ほど前のことで、当時、主人も私もまだ若く、他のハウスメーカーへ行ってもあまり話も出来ずにいた中で、一番最初に顔と名前を覚えてくださったのが大月さん(当時県さん)でした。
その後も見学会に行く度に県さんが話しかけてくださり、話をするうちに親近感が沸き、また人柄に惹かれ主人と話し、家づくりをするなら信頼できる人(大月さん)にお願いしたいと思うようになりました。
久しぶりに木族さんに連絡をした時は私達の事はもう覚えてもらっていないかも…と不安になりながらの連絡でしたが、すぐに大月さんから返信をいただけた事に歓喜し、また担当していただけるという事で安堵したのを覚えています。
家づくりが始まると、大月さんはじめ、現場監督の大竹さんや、中沢さんが親身になってくださり、打ち合わせがいつも楽しく、毎回時間を忘れてしまう程でした。(いつも長々とすみません…)
また、大工の藤澤さんはじめ、沢山の方々に携わっていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。これから新しい家に住める事、楽しみにしています。
2024.01 F様
来場予約をする
こちらの見学会のお申込み受付は終了いたしました。
見学会ってどんなイベント?
木族の家の見学会は、実際に建築させていただいた建物をお施主さまのご厚意によりお客さまに公開させていただくイベントです。現実離れした大きく豪華なモデルルームでは、ほんとうの家づくりの参考にはなりません。
お施主さまが実際に生活する空間を見ていただけます。
お施主さまそれぞれのご要望に合わせた間取りの工夫や、木族の家共通の、無垢をふんだんに使った木の家の良さを感じてください。
また、冷暖房もお家によって違います。ぜひご質問ください。
ご家族みなさまでお越しいただき、家づくりの夢をふくらませてください。






しつこい営業が心配…
木族の家の見学会ではしつこい営業は行っておりません。安心してご来場くださいませ。
なお、お施主さまからお借りした大切なお家ですので、防犯上ご入場の前には受付をお願いしております。
お客さまの個人情報は厳重に管理し、保管させていただきます。
会場には木族の家を知り尽くしたベテランスタッフがお待ちしています。
見学中、わからないことはなんなりとお尋ねください。
みなさまのご来場をこころより
お待ちしております!