信州のエコハウスはスマートハウス
「スマートハウス」とはエネルギーや光熱費が「少なくてすむ」といったスマートと、 賢く動く家電「ネットワーク情報家電」や蓄電を可能とする需要マネジメントを実現する機器とそれをつなぐシステムで、 省エネ対策を施した家電や、太陽光発電、燃料電池、蓄電池等、賢くエネルギーを使うために、自ら電力をつくり効率よく生活に使用し、 私たちが将来の豊かな暮らしを続けるためにの新しいエネルギー環境に対応させるためのシステムです。
これからの住宅建設は、このスマートハウス化を念頭においた施行が必要となります。木族の家では、あなたの家づくりにおいて、将来を見据えて設計・施行を提供しております。
LCCM住宅認定とは?
地球温暖化が問題視されている中、ご存知のようにCO2排出の消滅が最も重要な課題となっております。住宅の炭素化は、建設時・運用時・廃棄時にCO2削減に取り組む必要があります。さらに、太陽光発電などのスマートハウス化が必要になります。住宅建設時のCO2削減を含め生涯でのCO2の収支をマイナスにするライフサイクルカーボンマイナス(LCCM)が今後増々重要になって参ります。
HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)
エアコンや給湯機器など家庭の各部屋にあるエネルギー消費機器を、ITネットワークでつないで「見える化」するとともに、自動制御して効率的に居住者の手を煩わせることなく省エネや節電を図るシステム。各部屋の各電気製品の電力メーターを可視化できるシステムです。
断熱仕様は等級4
断熱仕様の違いでこれだけ年間消費電力が異なります。木族の家では、等級4を推奨しております。現在、スマートハウス化の予定のないお客様でも断熱仕様等級4を、標準仕様としております。
スマートハウスに必要な住宅構造
高気密・高断熱・窓断熱などが住宅の構造躯体性能部分で省エネ性能が備わっていることがベースであり、陽熱温水器やエコキュート、オール電化などの省エネ付加設備、太陽光発電システムや燃料電池などの創エネ設備、HEMSなどのマネジメントシステムがプラスされて初めて、家庭内エネルギーを最適化できるスマートハウス環境が整います。
スマートグリット
(次世代送電網)とは?
発電所から送電・変電設備、電力会社や家庭(スマートハウス)、各事業所までをネットワークで結び、太陽光発電システムや蓄電池、家電の電力情報をホームサーバで一元管理安定した電力エネルギーの供給と効率的な利用を目指すシステムのこと発電・蓄電・消費・売電情報からエネルギー利用を最適化し、二酸化炭素(CO2)排出削減や光熱費の低減に繋がります。